プロの目Q&A

Q27 RoHS2対応レザーはありますか?

Q27 RoHS2対応レザーはありますか?


Answer: 沢山あります。 殆ど対応していると言っても過言ではありません。 標準と言われる総合サンプル帳で多くを扱っています。 誤解が多い様ですが、RoHS2=フタル酸禁止ではありません。 当然ですが、全てのフタル酸がRoHS2の禁止物質と言われていません。 フタル酸系可塑剤は、安全安心の歴史があり、商品寿命は、多くの代替品よりも長い点も認められています。 EUに輸出する時だけに関係があるRoHSという規格が出てきてから、フタル酸以外の可塑剤を求められるケースが出てきていますが、耐久性が落ちる、色のコントロールが難しいなど、日本企業がまとめる”安定”という品質には未だ実績が足りませんし、長年商品開発、販売をしてきた私共からしたら、代替品に変えることのリスクがうたわれていませんので、クエスチョンな要求が多い規格だとも感じています。 どうしても対応するのであれば、EUで禁止されていないフタル酸系の可塑剤で、その安定という性能の良いとこ取りをするのが最善と考えており、その対策品を沢山取り上げています。 ただ、日本流通で関係のないRoHS2を表記する必要性がないので、表記をしていないのです。 RoHS2の対応ですと、クレンズⅡ 78色(次亜塩素酸も当然対応)、シャバクロ12色(織物調)他、多数ありますので、本当に必要な事項をご確認いただけるよう、弊社担当営業と打合せを、お願い申し上げます。 なんだ、あったんだね、問題ないね、という声で終わっているようです。

IDC(株)

TOP